
☆『公式サイト』開設!!⇒『隼jun』公式サイト
★音源情報:アルバム⇒【コスモポリタン】
☆『フェイスブックページ』も更新中⇒【隼jun】FBページ
★スペシャルユニットも絶賛活動中^^⇒『THE☆CHONDARAS』オフィシャルHP
☆全てのライブ情報の詳細はコチラ⇒「ライブ情報」
2011年05月05日
梅雨とGWと私
GWも終盤ですがいかがお過ごしでしょう。
沖縄は梅雨入りで毎日「これぞ梅雨」という日が続いていますね。
更新がしばらく無い時は、ネタが無さすぎるか忙しいか、と以前に書いた
のですが今回は後者でありまして、先月30日からの怒涛の日々を
ザッとまとめてしたためたいと思います。
那覇市の市歌、「那覇市のうた」なるものがあります。
http://www.city.naha.okinawa.jp/youkoso/outline/song.html
今年は那覇市政90周年の年らしくそれを記念して&この歌の
流布をめざした感じで去る4月30日に合唱のコンクール大会がありました。
題して「那覇市歌 みんなで うた合戦」

大賞の3組にはその歌声を後日レコーディングして携帯の着うたで配信。
ほのぼのとしたそんな大会にひょんなことから僕も参加させてもらうことになった。
小学校の合唱クラブであったりシルバーの合唱サークルだったり、結構ガチな
チームも多い中、ノリで参加した早い話が寄せ集めメンバーの僕らはまぁ楽しみ
ましょうやという感じで臨んだ。
歌唱力だけを見ればガチの合唱部に叶うはずはずもないし演出を凝る
というか楽しむというか。
その辺がやたら高評価だったようでなんと大賞に選ばれちゃいましたー(爆笑)
市長のコーナーもあって石原裕次郎のモノモネや下手っぴなトランペットの独奏したり
かわいい子供たちの音程なしガナリ合唱があったり
なんだか予想の5倍は楽しいイベントでした(^^;)
夜はグランメールリゾートでのライブ演奏
連休も始まってということで大勢のお客さんでしたね
ゲストフォトでございます。


皆さんありがとうございました!!
1日は与那原にてミニイベント。
このイベントの運びはうまく説明しきれないので割愛致しますが。
野外で雨で、なかなか大変でしたが楽しい一日となりました。

みんなお疲れー!
2日は守礼そばでの演奏
3日は一日具志川ジャスコへイベントの音響のお手伝い。
沖縄民謡の盛和子さんのステージでしたが、おじぃおばぁを中心に
大々人気で2ステージとも超満員!
子供向けのヒーローイベントでもないのに凄いなぁ~

この方D-51の母上様とお兄さんだそうです。
芸能一家なんですね。
お疲れ様でございました!
7日は国際通りのライラにてチャリティーイベントに参加致します。
良ければ遊びに来てください。
17:30ライブスタート 僕の出番は20:00予定
http://www.lyra21.com/
来週末からはツアーが待っています。
やらなきゃいけない事がまだできていないので頑張るぞー
そうだ、土鍋でご飯、めちゃ簡単にめちゃ美味しく炊けました。
強火4分→蒸気出てきたら弱火で5分後、10秒強火にして火を消す→蒸らし15分で
できあがり~ (完成までは赤子泣いても蓋取るなですよ)
これからはコレだね(^^)
では
******************************************************
隼(jun) Mail : jun_jun0522@hotmail.com
ライブ情報:4月http://junblog.ti-da.net/e3007453.html
5月http://junblog.ti-da.net/e2877024.html
******************************************************
沖縄は梅雨入りで毎日「これぞ梅雨」という日が続いていますね。
更新がしばらく無い時は、ネタが無さすぎるか忙しいか、と以前に書いた
のですが今回は後者でありまして、先月30日からの怒涛の日々を
ザッとまとめてしたためたいと思います。
那覇市の市歌、「那覇市のうた」なるものがあります。
http://www.city.naha.okinawa.jp/youkoso/outline/song.html
今年は那覇市政90周年の年らしくそれを記念して&この歌の
流布をめざした感じで去る4月30日に合唱のコンクール大会がありました。
題して「那覇市歌 みんなで うた合戦」
大賞の3組にはその歌声を後日レコーディングして携帯の着うたで配信。
ほのぼのとしたそんな大会にひょんなことから僕も参加させてもらうことになった。
小学校の合唱クラブであったりシルバーの合唱サークルだったり、結構ガチな
チームも多い中、ノリで参加した早い話が寄せ集めメンバーの僕らはまぁ楽しみ
ましょうやという感じで臨んだ。
歌唱力だけを見ればガチの合唱部に叶うはずはずもないし演出を凝る
というか楽しむというか。
その辺がやたら高評価だったようでなんと大賞に選ばれちゃいましたー(爆笑)
市長のコーナーもあって石原裕次郎のモノモネや下手っぴなトランペットの独奏したり
かわいい子供たちの音程なしガナリ合唱があったり
なんだか予想の5倍は楽しいイベントでした(^^;)
夜はグランメールリゾートでのライブ演奏
連休も始まってということで大勢のお客さんでしたね
ゲストフォトでございます。
皆さんありがとうございました!!
1日は与那原にてミニイベント。
このイベントの運びはうまく説明しきれないので割愛致しますが。
野外で雨で、なかなか大変でしたが楽しい一日となりました。
みんなお疲れー!
2日は守礼そばでの演奏
3日は一日具志川ジャスコへイベントの音響のお手伝い。
沖縄民謡の盛和子さんのステージでしたが、おじぃおばぁを中心に
大々人気で2ステージとも超満員!
子供向けのヒーローイベントでもないのに凄いなぁ~
この方D-51の母上様とお兄さんだそうです。
芸能一家なんですね。
お疲れ様でございました!
7日は国際通りのライラにてチャリティーイベントに参加致します。
良ければ遊びに来てください。
17:30ライブスタート 僕の出番は20:00予定
http://www.lyra21.com/
来週末からはツアーが待っています。
やらなきゃいけない事がまだできていないので頑張るぞー
そうだ、土鍋でご飯、めちゃ簡単にめちゃ美味しく炊けました。
強火4分→蒸気出てきたら弱火で5分後、10秒強火にして火を消す→蒸らし15分で
できあがり~ (完成までは赤子泣いても蓋取るなですよ)
これからはコレだね(^^)
では
******************************************************
隼(jun) Mail : jun_jun0522@hotmail.com
ライブ情報:4月http://junblog.ti-da.net/e3007453.html
5月http://junblog.ti-da.net/e2877024.html
******************************************************
Posted by 隼(jun) at 17:08│Comments(2)
この記事へのコメント
大賞おめでとうございます(笑)それは是非とも聴いてみたかったです(#^.^#)
土鍋でご飯も美味しそうで良いですねd(^_^o)
土鍋でご飯も美味しそうで良いですねd(^_^o)
Posted by きゅうちゃん at 2011年05月07日 08:22
7月くらいに着うた配信されますので聴けますよ~
もしよければ(^^)
もしよければ(^^)
Posted by 隼(jun)
at 2011年05月09日 11:34

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |